【桜花園】忘年会

12月18日(日)桜花園食堂にて忘年会が開催されました。

メニューは、寄せ鍋・混ぜご飯・くだものゼリーと日本酒ゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

食べる前にみんなで一緒にジュースで乾杯をし、おいしく召し上がっておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後は、コーヒーや紅茶を飲みながら今年度の行事をクイズ形式で振り返りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても満足した時間を過ごすことが出来ました。

寒い日が続きますが風邪を引かずに元気に過ごしていきたいと思います。

これからも桜花園一同よろしくお願い致します。

2023年1月17日 | カテゴリー : 桜花園 | 投稿者 : 桜花園

【桜花園】 かがやき クリスマス会食会

 

あけましておめでとうございます。

12月22日(木)にかがやき全体でのクリスマス会食会が行われました。

今年は、ちょっとしたフォトスペースを作りました。

会場設営は午前中にいきいき班の皆さんが一生懸命してくれました‼‼

楽しみな様子で、準備の段階から笑顔が多く見られてました。

昼食後には、クリスマスケーキをいただき、

楽しい時間を過ごされました。

 

ケーキを食べ終わると、サンタクロースがプレゼントを届けに‼‼

皆さんサンタクロースからハンカチのプレゼントを貰い、とても喜ばれていました。

 

午後から、いきいき班の皆さんでカラオケ大会を行い、

楽しい時間を過ごされました。

就Bの皆さんは、午後からも一生懸命作業をしていました。

 

 

今年も皆様が毎日、元気に笑顔で過ごせますように!!

 

2023年1月6日 | カテゴリー : 桜花園 | 投稿者 : 桜花園

【桜花園】ワークセンター かがやき 作業中の様子

あけましておめでとうございます。

ワークセンターかがやき就労継続支援事業B型では、地元の企業と協力して作業を進めていく「地域協働」の取り組みを行っています。

今回はヨネックス様のバドミントンラケット作業の様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラケットには沢山の種類があり、それぞれ使用するグロメットも異なります。

そのためグロメットは、色分けシールのついたタッパーに入れ、混入を防いでいます。

そして2枚目の写真のように、タッパーは同じ色分けシールのついたボックスに入れ管理することで、利用者自ら準備や片付けをすることができています。また、グロメットの混入防止にも繋がっています。

新年を迎え、新たな気持ちで作業を頑張っていきます。

2023年1月4日 | カテゴリー : 桜花園 | 投稿者 : 桜花園

【桜花園】ワークセンターかがやき 作業の様子

ワークセンターかがやき就労継続支援事業B型では、地元の企業と協力して作業を進めていく「地域協働」の取り組みを行っています。

 

今回は越後製菓の作業の様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

越後製菓はお正月前限定の作業となっており、今期最後の納品となりました。

作業に入られる利用者の方からは「ずっと頑張ってきたから達成感がある」や、「一安心」とお話が聞けました。

また来年度に向けて日々の作業を頑張っていきたいと思います。

2022年12月8日 | カテゴリー : 桜花園 | 投稿者 : 桜花園

【桜花園】 ワークセンターかがやき 作業の様子

ワークセンターかがやき就労継続支援事業B型では、地元の企業と協力して作業を進めていく「地域協働」の取り組みを行っています。

 

今回は、8月にご紹介した配管支持金具とは違う金具作業をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

デップという手のひら程の小さな金具にネジを付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

最後に向きなどにも気を付け、10個ずつ綺麗に袋詰めしています。

部品も配管支持金具より小さくなるため指先をつかう作業になります。

指先が痛くなることもありますが皆さん集中して作業をされています。

2022年11月7日 | カテゴリー : 桜花園 | 投稿者 : 桜花園

【桜花園】ハロウィンパーティー

入所では、10月16日にハロウィンパーティーを行いました。

今回は「新潟けん玉部 GATAKEN」の長谷川哲郎様よりお越しいただきました。

トリッキーで迫力のあるパフォーマンスに、ご利用者様は目が釘付けでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、おやつの時間には南瓜のプリンを食べました。

ご利用者様もこの表情。大変喜んで頂けたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも仮装をするなど、パーティーを存分に満喫されていました。

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき、有り難うございました。

2022年10月29日 | カテゴリー : 桜花園 | 投稿者 : 桜花園

【桜花園】ワークセンターかがやき 作業の様子

ワークセンターかがやき 就労継続支援事業B型では、地元の企業と協力して作業を進めていく「地域協働」の取り組みを行っています。

 

今回は、大林印刷様の作業の様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

上記のような鏡餅の敷き紙を分担して折っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細かい作業のため、集中力や正確性が必要となってきます。

回数を重ねるごとに作業スピードも早まり、納品数が決まっていることで、目標を持って一生懸命頑張ることができています。

 

 

 

【桜花園】ワークセンターかがやき 収穫祭

9月3日、ワークセンターかがやきのいきいき班で「収穫祭」を行いました。

 

今年度は、じゃがいも・人参・トマトを育て、みんなで畑に植える作業から収穫までの全ての工程を行いました。

当日の昼食は、収穫した野菜で作ったカレーライスをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで協力して育てた野菜である分、美味しさも倍増です!

 

また、ご家族の前で「よさこい」を踊りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張している様子も見られましたが、練習の成果を発揮することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年後も実りの秋を堪能することができました。

肌寒い日も増えつつあり、季節の変わり目を感じますが、これからも元気いっぱいに活動していきたいです。

【桜花園】ワークセンターかがやき 作業中の様子

ワークセンターかがやき 就労継続B型では、地元の企業と協力して作業を進めていく「地域協働」の取り組みを行っています。

 

今回は越後製菓の作業の様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隔週利用者と職員で納品に行っています。越後製菓はお正月前限定の作業となっており、

作業の提供が始まると季節を感じると共に食品に使われる品物の為、衛生面に十分に気を付けて作業に取り組んでいます。

 

 

 

 

2022年9月8日 | カテゴリー : 桜花園 | 投稿者 : 桜花園

【桜花園】ワークセンターかがやき 日中の様子

ワークセンターかがやきでは、受託班といきいき班に分かれ、様々な日中活動に取り組んでいます。

今回は、いきいき班の日中活動の様子をお伝えします。

 

いきいき班では、午前は貼り絵や塗り絵などの制作、午後は曜日ごとに運動やリラクゼーションなどを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度は、毎月季節の物を題材に、デッサンを行っています。

題材を囲み、真剣な表情で描いていきます。色や形など、個性が溢れます。

 

また、活動場所である体育館もみんなで協力して清掃しています。

 

 

 

 

 

 

自ら清掃することで、きれいに使用することの大切さを学び、日頃の整理整頓にも繋がっています。

 

まだまだ暑い日が続きそうですが、元気いっぱいに活動していきます!