10月3日(日) 秋の味覚を楽しむ会が行われました。
食堂にて昼食を食べました。

おにぎりをホットプレートで焼いて、焼きおにぎりにして食べました。

さんま、蒸し野菜、果物も食べました。
利用者様は、「おいしいね」と言いながら秋の味覚を味わっていました。

食後は、秋の味覚にちなんだクイズ大会をしました。

楽しい時間を過ごすことができて、利用者様は満足されていました。
開催に先立ちご家族の皆様より会場の飾りつけと配膳の補助のご協力を頂きありがとうございました。
10月3日(日) 秋の味覚を楽しむ会が行われました。
食堂にて昼食を食べました。

おにぎりをホットプレートで焼いて、焼きおにぎりにして食べました。

さんま、蒸し野菜、果物も食べました。
利用者様は、「おいしいね」と言いながら秋の味覚を味わっていました。

食後は、秋の味覚にちなんだクイズ大会をしました。

楽しい時間を過ごすことができて、利用者様は満足されていました。
開催に先立ちご家族の皆様より会場の飾りつけと配膳の補助のご協力を頂きありがとうございました。
この度、2021年度 公益財団法人JKA補助事業(競輪とオートレースの補助事業)整備により生活介護事業所(おうみだい)に福祉送迎車輌を1台導入しました。
【対象車輌】ホンダN-BOX(L・スロープ式) ※令和3年9月3日 事業完了(納車)
利用者個々の身体特性や日々の状態に合わせた個別送迎対応、ひとりひとりの主体性を大切にした個別支援(外出支援)の充実をさらに図り、現在週5日の送迎サービスを中心に稼働しております。
各種安全機能や車いす乗降時の自動アシスト機能も充実しており、利用者および介助者含め送迎移動による時間的・心身的負担を軽減、「より快適で心地よい」サービス提供に努めております。
今後も多種多様な幅広い地域・利用者ニーズに対応するサービスの主軸車輌として多くの皆様の「安全・安心」を乗せて運用して参ります。

個別送迎対応車輌
ホンダN-BOX(L・スロープ式)

ロングスロープ式で 車椅子の乗り降りをサポート

室内はゆったり広々空間で
移動時の負担も軽減

充実の安全機能で
まちなか送迎も安心サポート

自動アシスト機能で乗り降りもラクラク

サービスの主軸車輌として日々運行中
10月9日に、もみじ園へ鑑賞と喫茶に出かけました。
紅葉が始まる前の木々達も素敵でした。


もみじ茶屋にて一休み。パンケーキやお茶を楽しみました。


フォトスポットで撮影♪

9月、5つのグループが担当別外出に行きました。
グループで決めたお寿司をテイクアウトしたり

ちょっと遠くまで海を見に行ったり


新しくできた近くの花火館に花火を見に行ったり

こちらはお花畑の中で笑顔でピース!

天気のいい日、外で大好きなパフェを前にニコニコ・・・

今年の9月は暖かく天気のいい日も多かったですね。
皆さん感染対策を行いながら様々な場所で久しぶりの外出を楽しまれたようです。
次はどんなところへ行こうか今からワクワクです!
ワークセンターざおうでは【受託班】と【パン工房班】に分かれて作業訓練を行っています。
【受託班】

~発送作業を行っています~

~銅線から銅を取り出す作業を行っています~
【パン工房班】

~メープルミニ食パンの成形中~

~カレーパンの包あん中~

~企業様へ販売中~

ワークセンターざおうの店頭でも販売しております。
ぜひお越しください。

Wナッツチョコ新発売!!!大好評です!!
スポーツの秋!ということで、
9月18日の行事は、長岡市スポーツ協会から指導者の方をお招きし、
運動が苦手な人でも気軽にできる体操と、レクリエーションとして「ボッチャ」のご指導をしていただきました。
大花火音頭にあわせて体操!! 歌は、中澤卓也さんです。




ボッチャは2チームに分かれて競いました。




これを機会に、日ごろから体を動かす習慣をもってもらえたらと思います。