
1月16日に新年会を行いました。
<プログラム>
1.新年の挨拶

2.特製弁当で、歓談♪
アシェットさんのお弁当です!

3.福笑いの作成と、新年の抱負


・仕事をがんばる
・ダイエットする
・健康に気をつける
を抱負として記入される方が多かったです!
4.お正月クイズと、アーティスト名当てクイズ♪


1月の第3週は雪が多く降り、バスが運休になるなどし、通勤が困難になる日がありましたが、新年会には多くの方にご参加いただきました。
ありがとうございました!!

本年もよろしくおねがいいたします。

1月16日に新年会を行いました。
<プログラム>
1.新年の挨拶

2.特製弁当で、歓談♪
アシェットさんのお弁当です!

3.福笑いの作成と、新年の抱負


・仕事をがんばる
・ダイエットする
・健康に気をつける
を抱負として記入される方が多かったです!
4.お正月クイズと、アーティスト名当てクイズ♪


1月の第3週は雪が多く降り、バスが運休になるなどし、通勤が困難になる日がありましたが、新年会には多くの方にご参加いただきました。
ありがとうございました!!

本年もよろしくおねがいいたします。
新年あけましておめでとうございます。
新年早々大雪で始まりましたが、王見台の玄関には手作りのかわいい正月飾りが並びました。
通所おうみだいの壁には『おうみ神社⛩』ができあがり、ご利用者の皆様がお詣りしています。
令和3年 丑年 今年1年良い年でありますように。


新しい年が始まり、2021年となりました。
皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は、昨年の分の雪まで一緒に降ってきたかのような
大雪での年明けになりましたね。
12月下旬にさくらサークルでお正月飾りのしめ縄作り、
1月初めにかがやきでは書初めを行いました。

しめ縄作りでは、それぞれ好きな小物飾りを選び、
長さを調整したり、飾る位置のバランスを見ながら作ります。

大きさやデザインも異なり、一つひとつ個性があって素敵な
しめ縄となりました。
続いては、書初めの様子です。
筆を持つとなんだかシャキッとしますね!

皆さん真剣な表情で、一文字一文字集中して書きました。

今年は丑年、気持ち新たにまた1年がスタートしました。
コロナウィルスが猛威を振るった2020年でしたが1日も早い収束を祈りつつ、
今年も元気に楽しく毎日笑って過ごせる1年にしたいと思います‼
2020年12月25日のクリスマス行事食で、給食からショートケーキのイチゴを飾り切りで提供してもらいました。
かわいらしいサンタが勢揃いして、見ていてホッコリしますね!
今年こそ皆様にとって、楽しく健康な1年となりますように…。


12月14日から3日間にわけ、調理実習フルーチェパフェ作りを行いました。
カップの底にカステラを敷き詰め、いちご味のフルーチェを入れ、桃とみかん、ホイップクリームを飾り付けました。フルーチェがカステラに染み込み、フルーツもマッチして美味しいと皆さん笑顔になっていました。
今後も楽しい企画を考えていきたいと思いますので、楽しみにしていてください!

