5月13日(日)、桜花園家族会と合同で屋外環境整備が行われました。
お花の苗もたくさん頂き前庭やプランターに植え、玄関先が華やかになり花々の成長も楽しみです。
例年より、やや肌寒く、小雨の降る中の作業でしたが、とてもきれいにして頂き感謝しております。
お忙しい中、ありがとうございました。
長い冬も過ぎ、少しづつ暖かな春が訪れようとしている中、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
桜花園では、担当グループ毎にお茶会を開き、好きな物を選んで食べました。
今回は、2つのグループの様子をお届けします。
↑ここのグループでは、パンケーキにそれぞれ生クリームやチョコクリーム、その他トッピングをして食べました。
↑ここのグループでは、プリンアラモードを食べました。また、誕生日会も一緒にしました。
プレゼントは洋服だったみたいです。
他にも、たくさんのグループが様々な内容でお茶会を開き、それぞれの趣向に沿い楽しい時間を過ごしています。
12月22日(金)、アメリカ出身のボランティア、アンディさんをお招きしクリスマスパーティーを開催しました☆
大きなお腹のサンタクロースに皆さんびっくり!!
本場のサンタは「HO!!HO!!HO!! MERRY CHRISTMAS!!」と、とっても陽気に一人一人にプレゼントを配ってくださいました☆
あれれっ!! サンタクロースからサンタクロースにプレゼント!?
居室の方々にも「HO!!HO!!HO!! MERRY CHRISTMAS☆」と…
利用者さんも驚きと嬉しさについつい「Unbelievable!!」と話されていました☆
ビンゴゲーム大会や一緒にクリスマスロールケーキも食べました☆
サンタクロースと一緒に過ごせるなんて幸せですね☆
とっても楽しいクリスマス会になりHAPPYな時間を過ごすことができました☆
5月17日に肥料袋に植えた、さつま芋の収穫を11月2日に行いました
今年は立派なサイズが収穫できました!!
たくさんのさつま芋が縦にのびのび育ってました!!
たくさん収穫できたさつま芋は…
「さつま芋」といえば「焼き芋が食べたい」と、利用者の皆さんから声が上がり
11月7日の秋日和、というより「焼き芋日和」に前庭にて、ダッチオーブンを使用し炭火で焼きました!!
約1時間もすると、ふわぁ~んと焼き芋のいい香り…
口の中に入れると溶けてなくなるほどで、ハフハフ言いながらおいしく頂きました
「来年はもっとたくさん作って、たくさん食べたい」と声も上がました
焼き芋日和にみなさん素敵な笑顔で、心もお腹も大満足でした
10月31日(火)にアメリカ出身のボランティア、アンディーさんをお招きし、ハロウィンパーティーを行いました
HAPPY HALOWEEN!! TRICK OR TREAT!!
お菓子をくれないといたずらするぞ!!
とにぎやかに始まりましたが、職員の方が本格的!!
やっぱり、本場アメリカの仮装は違いますね!! 誰かわかりますか??
利用者の皆さんもかわいらしく、かっこよくカチューシャなどをつけ仮装しました
私、似合うでしょ!?
カードゲームも行い、マフィアの仮装のアンディーさんからプレゼント!!
頂く方も、恐る恐る…
本格的な仮装で、利用者の皆様も驚いていましたが、お菓子を頂いたり、ケーキを食べたりと、楽しく過ごすことができました!!
7月12日に新潟県障害者施設協議会主催の「上・中越地区オセロ交流会」に参加してきました。
当園からは2チーム参加し、「トロフィーを取り返す!」を目標に日々の日中活動等の場で練習を積み重ねてきました。
試合が始まるとみなさん真剣な表情で見ている職員の方も緊張してしまいました…
午前は両チーム共に見事2回戦を突破し午後から準決勝です!!
決勝戦ではナント!!「桐樹園Aチーム」v.s.「桐樹園Bチーム」
みなさんもう勝負師へと変身です!!
試合結果は……
優勝!! 桐樹園Aチーム!!
そして…
準優勝は 桐樹園Bチーム!!
みなさんおめでとうございました!!
「トロフィーを取り返す」という目標を達成でき、試合中は手に汗握る試合運びで、
緊張とプレッシャーで汗びっしょりかきながら頑張りました!!
来年度も優勝目指して日々の日中活動で鍛えていきますよ!!
目標はもちろん「目指せ2連覇!!」