ブログ
ブログ一覧
ワークセンター小千谷さくら 「新規作業」
★新規作業の紹介★
今年度より、新しい作業を開始しました。
「Life Creation」様より、ネット販売商品の検品・袋詰め・梱包・
ラベル貼り等の作業をいただき、取り組んでおります。
「色々な商品があって楽しくお仕事ができる」と、
作業に参加されている方々も、楽しく作業されている様子です。
まだ始まったばかりで、少人数で取り組んでいますが、
今後、携われる利用者も増え、工賃アップに繋がればと
思っています。
ワークセンター小千谷さくら 「開所日」
5月6日(土) 開所日「散歩」
ゴールデンウィーク後半、残念ながらの雨模様のため、
室内にてトランプを楽しみました。
ババ抜きや七並べ等、大人数で集まって行う機会が
少ないこともあり、楽しめた様子です。
5月20日(土) 開所日「スポーツ」
ダンボールで作った板を使用してボールを打ち返す
卓球のようなゲームを行いました。
2チームに分かれ、皆さんとても白熱した試合となりました。
体を動かした後は、茶話会で水分補給。
ゆったりとした時間を過ごしました。
5月28日(日) 開所日「勉強会」
「あいさつ」「コミュニケーション」について、勉強会を
行いました。
最初はあいさつの練習で声出しをしたり、簡単な質問に添って
連想ゲームのように答えを導きだしたり・・・。
話が盛り上がり、茶話会の時間も利用しながら沢山楽しみました。
【王見台】6月 カラオケ大会
王見台では、6月7日にカラオケ大会が行われました♬
コロナ渦で自粛していた余暇活動が行われ、「楽しかった!」、「またやりたい!」と
たくさんの笑顔が見られました。
最後には、サザンオールスターズの『いとしのエリー』を参加された全員で熱唱しました。
今後、毎月定期的に開催する予定です。
【桜花園】ワークセンターかがやき 作業の様子
ワークセンターかがやき就労継続支援事業B型では、地域の企業と協力して作業を進めていく「地域協働」の取り組みを行っています。
今月は、YONEX様のバドミントンラケットの作業を紹介します。
かがやきでは、ホワイトボードを用いて、だれがどの場所でどの作業をするのかを提示し、作業を行っています。
グロメットごとに磁石の色を変え、何のグロメットを装着する担当なのかを、わかりやすく提示しています。
最近では、グロメットの押し込みの工程にも挑戦する利用者様もいます。
大切な製品に傷がつかないよう注意をしながら作業を行っています。最後には職員がチェックをし、納品をしています。
出来る工程が増えることで、皆さんのモチベーションアップにもつながっています。
【ワークセンターざおう】今年度初の運動講習
5月18日(木)
長岡市北部体育館で、運動講習を行いました。
今回は、自立訓練と就労継続支援B型の方合わせて9名が参加しました。
まずは、ラジオ体操から♪
少し身体が温まったところで、ウォーキングとランニング。自分のペースで汗を流します。
この日は5月にも関わらず気温が高め。
よく水分を摂って、汗の始末をしてから、二人ペアになってゆっくりストレッチを行いました。
身体、やわらかーい!
ゆっくり身体を動かした後は、本日のメイン、「フライングディスク」をしました。
まずは、肩を慣らすため、二人ペアで投げ合います。
十分身体が温まったところで、的に向かって一人ずつチャレンジ!
目指すはど真ん中!気合十分です。
うまい!
みんなで協力して片付けます。
最後はみんなでモップ掛け。使う前よりもきれいに(^^)/
みんなで協力して、充実した時間となりました。
次回の運動講習は7月6日の予定です。