ブログ
ブログ一覧
【桜花園】春のお食事会
入所では4月11日、14日に春のお食事会を行いました。
両日ともに快晴で、絶好のお花見日和となりました。
お昼ご飯は「割烹 青善」様のお弁当。
ご利用者様は綺麗に咲き誇る桜を見ながら、
美味しそうな表情で召し上がっていました。
今年度も宜しくお願いいたします。
最後までご覧いただき、有り難うございました。
【王見台】4月 花見
4月4日 王見台の駐車場でお花見をしました。
だんだんと暖かくなりましたね。
桜も笑顔も満開です!
【桐樹園】新年度を迎えて
暖かい季節になり、桐樹園では施設周辺に咲いた満開の桜を見ながらお花見をしました。
日頃外に出る機会があまり無いため、皆様楽しまれておりました。
楽しそうに仲良く手を繋がれていますね。
このような光景を見ると、私達も嬉しくなります。
桐樹園でも日中活動として茶話会の時間を設けることはありますが、こうして外で桜を見ながら
お茶の時間を設けるのはこの季節ならでわかもしれません。
毎年この時期は桜が綺麗に咲きますが、ここ数年は新型コロナウイルスの影響もあり、なかなか外に
出ることができませんでした。
一時はコロナウイルスに苦しむ時もありましたが、ご利用者の皆様の協力もあり乗り越えることができました。
5月にはコロナ情勢も緩和され、今よりも活動範囲が広がっていくと思われます。
これからはまた新たな桐樹園としてご利用者と向き合い、皆様に笑顔が増えるよう、支援を続けていきたいと思います。
今年度も桐樹園をよろしくお願い致します。
【桜花園】 ワークセンターかがやき 作業の様子
ワークセンターかがやき就労継続支援事業B型では地域の企業と協力して作業を進めていく「地域協働」の取り組みを行っています。
今月は、渡辺リネンの作業を紹介します。
まず、洗濯されたバスタオル、フェイスタオル、足ふきマット、おしぼりなど種類別に分け、汚れや穴がないか確認しながら広げます。
次にそれぞれの使用に合わせて丁寧に畳みます。
タオルはサイズが異なり、大きいサイズが苦手な方もいらっしゃいますが、得意な方がカバーしながら協力して取り組んでいます。
次回は、この後の作業工程を紹介します。
新年度が始まり、皆さん気持ちを新たに、目標を持って作業に取り組んでいます。
ワークセンター小千谷さくら 「慰労会」
3月11日(土) 慰労会を開催致しました。
わいわいスポーツ代表 遠藤則子先生より
お越しいただき、レクリエーションを行いました。
今回は、日本中がWBCで盛り上がっている「野球」。
ホームラン連発の白熱した試合となり、
利用者、ご家族も含めて、みんなで盛り上がりました。
スポーツにて体を動かした後は、
感染対策に十分に配慮しながらですが、
茶話会を行い、おいしいお菓子と飲み物で
楽しい時間を過ごしました。
感染症の流行もあり、最近は開催することが
出来ていませんでしたが、数年ぶりの開催に
皆さん終始笑顔でした。
短い時間でしたが、1年間の労を労う
良い時間となりました。