ふれ愛サポートセンターいずもざき 生活介護 節分レクを行いました

去る、2月5日(月)節分からは2日遅れて、生活介護を利用されているのメンバーさんで、節分レクを行いました。

的(紙袋)には、お菓子が入っているものといないものがあります。

お菓子をゲットするため、的にボールを投げて倒します。



 みなさん、真剣そのものです。

レクの後には、ゲットしたお菓子で茶話会を楽しみました。

普段は、作業をしていることが多い生活介護のメンバーも、レクの時間は、思い切り楽しみます。
ボールを投げるため、普段使わない筋肉を動かしました。そして、大きな声で応援し、笑いました。
冬場の運動不足解消のためにも、ストレス発散のためにも、また、レクリェーションを取り入れていきたいと思います。

【ワークセンター小千谷さくら】書初めと福笑いを楽しみました

1月13日(土)の開所日に、利用者さんと一緒に書初めと福笑いをしました。

 

書初めは、各々好きな文字を書きましょうと、みなさん個性的ですばらしい書を書き上げました。

ゲームでは、福笑いとトランプ(ばば抜き)を楽しみました。

ばば抜きはみんなで楽しめるため大いに盛り上がり、笑顔の絶えない日となりました。

ワークセンター千秋 クリスマス昼食会

12月23日に、事業所内でクリスマス昼食会を行いました。

ご家族にもご参加いただきました。ありがとうございました。

毎年恒例の、ケーキ作りでは、みんなで協力し、個性的なホールケーキが完成しています★

ケーキ完成後は、お待ちかねの昼食会。利用者さんの出し物を鑑賞しながら、お弁当とケーキ、ジュースを頂きました。

<関要肉店さんのお弁当です!>

お腹がいっぱいになった後は、工作の時間となり、リース作りを楽しみました。一人一人、こだわりの逸品が出来上がったようです。

【ワークセンター小千谷さくら】焼いも大会・クリスマス会を行いました

≪焼いも大会≫

毎年利用者さんが楽しみにしている焼いもを今年も専門の機械で作りました。

石焼の機械で焼いたさつまいもは、ひかり工房さんで購入したもので蜜がたっぷり入っていてとってもおいしかったです。保護者会の皆様からご協力いただいて豚汁も作り、みなさん大満足の楽しい会になりました。

 

≪クリスマス会≫

12月16日(土)にクリスマス会を行いました。利用者さんより「郷土芸能」の踊りを披露していただいた後、ケーキの飾りつけをみんなで楽しみました。

今年最後の行事となりました。毎回元気に参加してくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

≪ワークセンター千秋≫ボウリング大会!

11月24日(土)長岡遊ボウル様にて、ボウリング大会を開催しました!

普段はあまりイベントに参加しないけど、ボウリングなら…ということで参加された方もおり、参加者23名での開催となりました。ボウリングは、人気のあるスポーツですね!休日によくボウリングに行かれる方は、さすが!とってもお上手で、びっくりしました!

<楽しんでま~す>

「ストレス発散のいい機会になった」「スコアが良くて良かった」等の感想が聞かれました。今回のボーリングは、身体を動かす良い機会になったのではないでしょうか!?

ワークセンターざおう(自立訓練)市街地講習に行きました。

平成29年11月28日(火)

ワークセンターざおう自立訓練の一環で、市街地講習へ行ってきました。
今回の行先は、新潟県立歴史博物館です。
今回の訓練内容は・・・


バスの乗り方                 昼食の買い方

歴史博物館では「まが玉づくり」の体験を行ないました。

 

角ばった石を丸く削り、上手にできました。

今後も、楽しく訓練を行なっていきたいと思います。

 

 

 

ワークセンター寺泊 調理レク どら焼きを作りました。

11/28生活介護の調理レクで、”アイスクリーム栗どら焼き”を作りました。

初めて全員そろっての調理レクです。

部屋の中があま~い香りで一杯になりながらの作業です。

 

卵の殻割りは初めてでも上手に出来ました。    粉をしっかり混ぜ合わせてます。

ホットプレートでふっくら美味しそうに焼き上がりました。完成はこんな感じです。

 

小ぶりのどら焼きは、一口で完食されていました。

食べて最後は、「はい、ピース」皆さんいい笑顔です。

次回はなにを作るかは、おたのしみに・・・!

 

 

 

 

 

 

ふれ愛サポートセンターいずもざき 生活介護:町内外出活動を行いました

11月7日(火) 生活介護のメンバーが出雲崎町内の社会資源の活用を目的とした外出を行いました。

公共交通機関を利用することにチャレンジした方も・・・。普段は、送迎車などの利用ばかりでバスに乗ることは久しぶりのご様子。「バスもハイカラになったね。」との感想が聞かれました。
 最寄のバス停で待ちます
 出雲崎駅に到着

その後、10月に移転した新しい出雲崎町郵便局にて切手などを購入しました。今まで郵便局に行く機会がなかった方からは「いい経験になった。自分を知ってもらえてよかった。」と、感想が聞かれました。

 素敵な切手に目移りしています

郵便局を後にし、町内の食堂で昼食をいただきました。
みんなで訪れるのは初めてでしたが、美味しい食事に大満足。
楽しい時間を過ごすことができました。

今後も出雲崎町での社会資源を活用しながら、私たちの活動を地域の皆様に理解していただけるように努力して参りたいと思います。
引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

【ワークセンター寺泊:生活介護】外出レクに行ってきました

平成29年11月15日(水)、長岡方面へ外出してきました♪

利用者様6名、職員3名の9名で出発!

 

まずはお楽しみの昼食へ。

今回はリクエストのあった回転寿司へ!

お寿司以外にもラーメンや唐揚げ、デザートまでたっぷり楽しみました☆

 

続いて、越路にあるもみじ園へ紅葉観賞に行く予定でしたが、あいにくのお天気…。

そこで、リバーサイド千秋でお買い物を楽しみました♪

 

100円ショップでお買い物をした後は飲み物を買って少し休憩。

通路にはとってもきれいなツリーが飾られていたので記念にパシャリ☆

みなさん「楽しかったね」と楽しまれたご様子(^^)

次のレクも楽しみにしていてくださいね♪

★ワークセンター千秋 日帰り旅行★

10月21日(土)に、日帰り旅行を実施しました。マリンピア日本海で過ごした後に、新潟ふるさと村で昼食・買い物という日程でした。マリンピア日本海では、やはりイルカショーは外せない!ということで、参加者全員で鑑賞しました。その後は、グループに分かれて、順路に沿って色とりどりの魚たちや、ペンギン・カワウソ等を見て回りました。

  

 ふるさと村では、昼食のご飯をお代わりをする方が続出!おいしいおいしい昼食でした。買い物は時間をたっぷりとって、皆さん、数あるお土産品の中から、それぞれ厳選して購入されていました。

 

合間に食べたソフトクリームは絶品!