ワークセンター千秋 クリスマス工作・クリスマス会

12月の行事はクリスマス工作とクリスマス会を行いました。

クリスマス工作では、クリスマスカードとフォトフレームを作りました。キラキラのシールを貼ったり、色を塗ったりしてとても個性豊かな作品が出来ました。

クリスマスツリーの飾りつけや、紙のお花でツリーも作り、一気にクリスマス一色になりました。

 

 

クリスマス会では歌を歌ったり、ギターの演奏をしたりして盛り上がりました。

最後はみんなでジュースを飲んだり、ケーキを食べて楽しい会になりました。

ワークセンター小千谷さくら 「新年のご挨拶」

謹んで新春をお祝い申し上げます。

日頃より、当施設の運営、取り組みにご協力いただき、
誠にありがとうございます。

昨年は、「グループホーム第2小千谷さくら」も軌道に乗り、
感染症の規制の緩和に伴い、行事での会食等も行う事ができました。
引き続きの感染対策等、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。

今後も、施設の名前の「さくら」のように、
ご利用者の笑顔の花が咲き、皆様より更に愛される施設になるよう、
職員一同努めてまいりますので、本年もよろしくお願い致します。

2024年が皆様にとりまして素敵な一年となりますように
お祈り申し上げます。

ワークセンター小千谷さくら
グループホーム小千谷さくら
相談支援センター小千谷さくら
職員一同

先日の地震におきまして、ワークセンター・グループホームの
ご利用者、職員、建物等の被害はありませんでした。

ワークセンター小千谷さくら 「焼き芋大会」

11月25日(土) 家族会主催の焼き芋大会を開催しました。

外の天候は、あいにくの雪模様でしたが、
遠藤先生によるスポーツレクリエーションにて
身体を動かしたのち、お弁当とおいしい焼き芋を
いただきました。

<スポーツレクリエーション>
最初は「餃子じゃんけん」に挑戦。
じゃんけんの内容を餃子の具に例えて
「ぎょ・う・ざ!」
「ニラがな~い!」


次は輪投げに挑戦。
ビンゴの要領で輪を入れていくルールで
体だけでなく頭も使うチーム戦です。

<会食>
注文したお弁当と焼きたてほくほくのおいしいお芋を
みんなでいただきました。


お芋は今年も、野いちご工房さんにお世話になりました。
ありがとうございました。

最後はみんなでハイポーズ!

ワークセンター千秋「日帰り旅行」

11月11日(土)マリンピア日本海、ホテル日航新潟中華バイキング、ふるさと村の日程で日帰り旅行に行ってきました。長岡はあいにくの雨模様でしたが、新潟に行くに連れて、晴れ間が出てきました!

最初は、マリンピア日本海へ館内水族館やイルカショーを写真を撮ったりと楽しみました。

歩き疲れお腹はペコペコ!昼食はホテル日航新潟中華料理♪次々から出てくる料理に大満足!

楽しい時はあっという間です。ふるさと村で買い物をして帰宅となりました。また来年行きましょう♪

ワークセンター小千谷さくら 「生活訓練」

ワークセンター小千谷さくらの「生活訓練」のプログラムにて、
買い物訓練と調理訓練を行いました。

調理をするためには、まずは買い物から・・・。
調理に必要なものをメモに書いて、
必要な量や金額を考えながら、買い物を行いました。

次は調理に挑戦!

1回目のメニューはクリームシチューと卵焼きです。
野菜を切ったり炒めたり、卵焼きも上手に出来ました。

2回目のメニューはミートソーススパゲティとコーンサラダです。
前回よりも野菜を小さく刻んだり、パスタを茹でたり頑張りました。

おいしくいただいた後には、片付けもしっかり行いました。

振り返りをして、次の訓練も頑張ります!

ワークセンター千秋  もみじ園

10月の行事はもみじ園へ7日、21日と2回に分けて行きました!

どちらも天気が悪く、

最初は「越路ていしゃば交流施設ここらて」に行きました。

 

カフェでケーキを食べたり、コーヒーを飲んだり、

おせんべいをお土産に買いました。

 

 

 

雨の中、もみじ園も少し散策しました!

 

カフェでは女子会のように座ってお話する姿が

微笑ましい光景となっておりました。

 

【ワークセンターざおう】チーズの寄贈について(報告)

10月25日(水)ジャパンソルト株式会社様よりチーズの寄贈がありました。

翌10月26日(木)の給食メニューがミートソーススパゲティということで、美味しくいただきました。

給食で使いきれないほど頂いたため、ご利用者、職員ともに自宅用として持ち帰りました。
ご利用者は、「グラタンにかけて食べた。美味しかった。」「チーズハンバーグにした。」など、様々な調理法で召し上がったようです。

繰り返しとなりますが、ジャパンソルト株式会社様、たくさんのチーズをいただき、ありがとうございました。

【ワークセンター寺泊・工房やひこ】お楽しみ会を行いました。

10月5日(木)に、ワークセンター寺泊・工房やひこ合同のお楽しみ会を開催しました。

海を見ながら美味しい食事をいただき、ワークセンターに戻った後は縁日を開催し、綿あめや輪投げ・射的等のゲームも楽しみました。


ゲームを楽しんだ後は、得点順にくじ引きを行い、引いた番号の景品をそれぞれ受け取りました。

新型コロナウイルス感染症が第5類感染症に移行され、久しぶりに外食を楽しむことが出来ましたが、インフルエンザが流行する季節にもなってきているため、引き続き感染対策を行いながら過ごしていきたいと思います。

【ワークセンターざおう】就労継続支援B型 小グループ外出の報告(9月・10月)

9月9日(土)与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)などがある与板方面へ行ってきました。




新潟限定ビイルと一緒に・・・


こちらでパンとかき氷が販売されています


何を買おうかな(吟味中)

かき氷は、すべて食べたくなるほどおいしそうですね

食べなれたかき氷とは違い、フワフワです
口当たりがやさしくて一口食べると違いがわかります

 

 

10月14日(土)見附イングリッシュガーデンと道の駅パティオにいがたに行ってきました。


ハロウィーンのディスプレイが施され、とっても素敵な空間でした
晴天に恵まれ楽しく散策できました

 

 満足そうな表情の面々

美味しくて楽しい外出になりました。

ワークセンター千秋 昼食外出

9月の行事は、昼食外出でした。

みんなで、「美酒 美食 だんらん 一作」様に行ってきました。

出発前に、食事時のマナーやルールについて学びました。

店について注文後、事前に学んだことをいかして

いただきますの挨拶を言ったり、みんなが楽しめる話をしたりして、食事を楽しみました。

食事の写真撮影もバッチリ!

一作様、おいしい食事をありがとうございました。