ワークセンター千秋 健康講座~食生活を中心とした生活習慣病の予防について~

1月28日に、長岡地域振興局の管理栄養士 荒川様より、健康講座を行っていただきました。

長く働き続けるために必要なことの一つが、健康管理です

せっかく就職できたのに、健康管理が不十分で長期入院となり、その結 果として休職や離職になってしまった…

といったことがないよう、今回は食生活を中心とした生活習慣病の予防について

皆さんに学んでいただきました。

参加者からは、

・自分の適性体重を知ることができた。

・カップラーメンのスープを全部飲むのをやめ、塩分に気をつけようと思った。

・見えない塩分(食パンなど)に気をつけたい。

といった感想が聞かれました。

 

このような講座は、事業所内で毎年開催しています。

皆で健康管理の力をつけていきましょう!

 

ワークセンター千秋 新年会

1月14日に、新年会を行いました。

初めに新年の抱負を書き、その上に似顔絵を描きました。

完成したものをお見せします!

その後、なぞなぞ大会を行いました。

こんななぞなぞが出ました!

「パンダやコアラにできるのに、キリンやライオンにできない遊びは何?」

正解は…一番最後に☆

プログラムの最後は、せきよう肉店様のお弁当をみんなで食べました。

せきよう肉店様、おいしいお弁当をありがとうございました。

では、なぞなぞの正解ですが

「しりとり」

でした!わかりましたか?

ちなみにこのブログ作成している職員は、わかりませんでした…。

 

 

 

【ワークセンターざおう】コロナウイルス陽性者の報告

1月25日にご利用者1名の感染が確認されましたので報告いたします。

今現在、まん延防止と感染防止対策に努めております。

ご利用者、ご家族の皆様にはご心配をおかけ致しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

令和5年1月27日

障害福祉サービス事業所
ワークセンターざおう
施設長(管理者) 長部 美穂

【桜花園】忘年会

12月18日(日)桜花園食堂にて忘年会が開催されました。

メニューは、寄せ鍋・混ぜご飯・くだものゼリーと日本酒ゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

食べる前にみんなで一緒にジュースで乾杯をし、おいしく召し上がっておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後は、コーヒーや紅茶を飲みながら今年度の行事をクイズ形式で振り返りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても満足した時間を過ごすことが出来ました。

寒い日が続きますが風邪を引かずに元気に過ごしていきたいと思います。

これからも桜花園一同よろしくお願い致します。

2023年1月17日 | カテゴリー : 桜花園 | 投稿者 : 桜花園

桐樹園における新型コロナウイルス感染症の陽性者発生について

1月15日に桐樹園(施設入所支援)でご利用者2名、職員2名の感染が確認されましたので、ご報告致します。

今現在、まん延防止対策を実施しており、ご面会等につきましても見合わせをお願いしております。

ご利用者、ご家族の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

令和5年1月16日

障害者支援施設 桐樹園

園長(管理者)棚橋 彩子

 

2023年1月16日 | カテゴリー : 桐樹園 | 投稿者 : 桐樹園

【ワークセンターざおう】 災害に備えて

今年度は9月、10月、12月と防災食を提供しました。

いざという時に「食べられない。味が苦手。」とならないように平常時から非常食の味に慣れてもらいます。

 

 

 

 

 

 

ざおうでは50食分以上常にストックしています。
味はチキンライス・ドライカレー・五目ごはんの3種類です。

 

 

 

 

 

職員も作り慣れるように災害時を想定してカセットコンロを使います。

何もないことが一番ですが、”備えあれば憂いなし”。
今後も万が一の為に日頃から防災への取り組みを行ってまいります。

 

【桜花園】 かがやき クリスマス会食会

 

あけましておめでとうございます。

12月22日(木)にかがやき全体でのクリスマス会食会が行われました。

今年は、ちょっとしたフォトスペースを作りました。

会場設営は午前中にいきいき班の皆さんが一生懸命してくれました‼‼

楽しみな様子で、準備の段階から笑顔が多く見られてました。

昼食後には、クリスマスケーキをいただき、

楽しい時間を過ごされました。

 

ケーキを食べ終わると、サンタクロースがプレゼントを届けに‼‼

皆さんサンタクロースからハンカチのプレゼントを貰い、とても喜ばれていました。

 

午後から、いきいき班の皆さんでカラオケ大会を行い、

楽しい時間を過ごされました。

就Bの皆さんは、午後からも一生懸命作業をしていました。

 

 

今年も皆様が毎日、元気に笑顔で過ごせますように!!

 

2023年1月6日 | カテゴリー : 桜花園 | 投稿者 : 桜花園

【ワークセンターざおう】あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます

今年は、利用者Oさんが寄せてくれた「みんなが幸せ」という願いを採用しています。

 

1月4日仕事始めの本日、皆さん元気にざおうへ来られました!

新年のご挨拶の後は毎年恒例?になりつつある
『新年じゃんけん大会』を開催しました。

 

 

 

 

今年の勝者は5名!

 

 

 

 

 

参加賞は全員にお配りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃんけん大会の後は毎年恒例の初詣です。
金峯神社にお参りへ。

 

雪の降る中、希望する20数名で参拝しました。

 

 

みんなで集合写真を撮りました。

 

 

今年も良い1年になりますように!

 

 

【桜花園】ワークセンター かがやき 作業中の様子

あけましておめでとうございます。

ワークセンターかがやき就労継続支援事業B型では、地元の企業と協力して作業を進めていく「地域協働」の取り組みを行っています。

今回はヨネックス様のバドミントンラケット作業の様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラケットには沢山の種類があり、それぞれ使用するグロメットも異なります。

そのためグロメットは、色分けシールのついたタッパーに入れ、混入を防いでいます。

そして2枚目の写真のように、タッパーは同じ色分けシールのついたボックスに入れ管理することで、利用者自ら準備や片付けをすることができています。また、グロメットの混入防止にも繋がっています。

新年を迎え、新たな気持ちで作業を頑張っていきます。

2023年1月4日 | カテゴリー : 桜花園 | 投稿者 : 桜花園

ワークセンター小千谷さくら 「新年のご挨拶」

謹んで新春をお祝い申し上げます。

日頃より、当施設の運営、取り組みにご協力いただき、
誠にありがとうございます。

昨年は、「グループホーム第2さくら」も新設され、
幸いにも施設内での感染症の流行や拡大もなく
過ごすことが出来ました。
感染対策等、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。

今後も、施設の名前にある「さくら」のように、
ご利用者の笑顔の花が咲き、皆様より更に愛される施設になるよう、
職員一同努めてまいりますので、本年もよろしくお願い致します。

2023年が皆様にとりまして素敵な一年となりますように
お祈り申し上げます。

ワークセンター小千谷さくら
グループホーム小千谷さくら
相談支援センター小千谷さくら
職員一同