ワークセンター千秋 5月行事「いちご狩り」

長岡東ふるさと体験農園でいちご狩りに行ってきました。

真っ赤な大きないちごで、どれにしようか迷ってる様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

パックいっぱいに摘み取り、ご満悦♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「甘かったよ~」

「家で食べたよ!」等、感想が聞かれました。

 

ワークセンター千秋  「屋外散策とゴミ拾い」

今年度最初の行事は、

5班に分かれて施設の周りのゴミ拾い、桜の観賞を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「たばこのゴミが多いねぇ~」や、

「いつも使うバス停にもゴミが多いんだよ!」

と、お話をしながら真剣にゴミを拾っていました。

桜は散り始めでしたが、とても綺麗でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設に戻ると、お団子を食べたり、ジュースを飲んで

軽くお茶会をしました。

新しい仲間も4月から入り、今年度もたくさんの思い出をつくって行きたいですね!

ワークセンター小千谷さくら「お花見・事業説明会・家族会総会」

4月22日(火)お花見

今年もワークセンター小千谷さくらの敷地の桜が満開になり、皆でお花見をしながらお茶を飲んだり、ゆったりと近隣を散策して春を満喫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し日差しが暑いくらいのいいお天気!!今年も桜を楽しむことができました。

4月26日(土)事業説明会・家族会総会・茶話会

利用者・ご家族よりお集まりいただき、事業説明会を行いました。

昨年度の振り返りと共に今年度の活動内容や目標、作業工賃等について説明を行わせていただきました。

 

 

 

 

 

事業説明会の後には家族会総会と茶話会を行いました。

家族会総会では貴重なご意見等いただき、今後の活動の参考にしていきたいと思います。

茶話会ではおいしい飲み物とお菓子をいただきながら楽しい会話でにぎやかに時間過ぎました。

お忙しい中多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今年度もワークセンター小千谷さくらは、楽しく元気に過ごしていきたいと思います。

これからもよろしくお願い致します。

【ワークセンター寺泊:お花見へ行ってきました!】

4月10日(木)に寺泊文化センターの桜並木をお散歩してきました。

 

 

 

 

 

当日はあいにくの曇り空でしたが、桜は満開に咲いており「綺麗だね」と話をしながら楽しそうにお花見をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お散歩をした後は、桜の下でおやつタイム!

みなさん、配られたお菓子を美味しそうに食べて過ごしていました。

 

今年度、行事等の様子をあげていきたいと思います。

北部ワークセンターグループをよろしくお願いいたします。

【ワークセンター小千谷さくら】開所日と慰労会

3月の開所日では、慰労会に向けて飾り作りを行いました。

お花や輪っか飾りを作りながら、「昔はたくさん作ったなぁ」

「懐かしい~」と話され、にぎやかな雰囲気の中、あっという間に

春らしいカラフルな飾りが完成しました!

 

 

 

 

そして、3月22日(土)に慰労会が行われました。

皆さんで1年間を振り返りながら、大盛り上がりのビンゴ大会と

美味しいお弁当で会食会を楽しみました。

 

 

 

会の途中には突撃インタビューをし、1人ずつ新年度の抱負を

発表していただきました。『1年間お疲れさまでした』と、ねぎらい

合い、終始和やかで皆さんの笑顔溢れる慰労会となりました。

また今年度も、皆さんと一緒に毎日元気に楽しく過ごしていけ

たらと思います。よろしくお願い致します。

 

ワークセンター千秋 「お仕事お疲れ様会」

3月22日に恒例のアクアーレ長岡さんで

お仕事お疲れ様会を行いました。

1年の頑張ったことや新年度の抱負を発表して頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいごはんを堪能♪

 

 

 

 

 

 

 

余興では「ビンゴ大会」を開催!

皆さん何が当たるかワクワク。ビンゴになったら大きな声で教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度も宜しくお願いします。

ワークセンター小千谷さくら 【2月開所日】

2月8日、ペットボトルボーリングを行いました。

3種類の硬さや大きさの異なるボールを用意し、それぞれの

ボールの点数を変えて個人戦で行いました。

 

自分の掴みやすいボールで確実に点数を取る方、掴みにくくても

高得点を狙う方、皆さん思い思いに楽しみながら行いました。

寒い日でしたが、体を動かしてリフレッシュできました。

 

2月16日、クッキングで焼きそば作りを行いました。

2グループに分かれて、それぞれ役割分担しクッキング開始です。

部屋中ソースの美味しい香りに包まれながら、皆さんで協力し

合い、美味しい焼きそばが完成しました。次は何を作ろうか?

また次回が楽しみですね!!

 

ワークセンター千秋「2月行事:ながおか花火館、3月行事:ボウリング大会」

2月の行事では「道の駅 ながおか花火館」へ行きました。

2回に分けて行く予定でしたが、1回目は大雪の為中止となりました。

長岡花火ミュージアムへ行ったり、昼食を食べて来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンダがとっても可愛いお弁当でした。

 

 

3月にはボウリング大会を行いました。

久しぶりのボウリングとなりましたが、

みなさんとても楽しみにされており、お家でも練習している方が

何人もいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストライクやスペアが出ると大盛り上がり!

また来年度の行事でもボウリングに行きたいですね!

 

【ワークセンターざおう】1月

毎年恒例!
仕事始めの日は希望者で金峯神社へ初詣に行きました。

 

 

 

 

 

 

2025年も
良い年になりますように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同日、みんなで新年じゃんけん大会を開催しました。

 

 

 

 

 

 

白熱した戦いとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

1月25日(土)
マジカルフ―こと新潟県身体障害者団体連合会
会長 藤田様からマジックをご披露いただきました。

 

 

 

 

「はじめてみたー!」
「えーなんでー」
「すごーい!」
とみなさん釘付けでした。

 

 

 

 

 

 

楽しい時間をありがとうございました☆

ワークセンター小千谷さくら「開所日」

1月11日(土)「今年の目標を考えて発表」

思い思いの抱負や目標を書かれ、干支の話題で盛り上がりました。

おしるこを食べて正月の雰囲気を感じながら楽しい時間になりました。

1月19日(日)「勉強会」

風邪予防に関する勉強会を行いました。

簡単なストレッチや座学、ストレスチェックなども行い、話を聞くだけでなく、

体を動かしたりと有意義な時間を過ごしました。

 

1月26日(日)「豆まき」

お手玉を使った的入れゲームを行った後に豆まきをしました。

今回のゲームはチームではなく個人戦!!高得点を目指して頑張りました。

豆まきでは、2人の鬼に向かって丸めた紙を豆にして皆で投げました。

鬼になった方も、豆を投げた方も楽しく厄払い出来たようです。