ブログ
ブログ一覧
【北部ワークセンター】北部ワークセンターだより『しおかぜ』第8号を発行しました。
北部ワークセンターだより『しおかぜ』第8号を10月吉日に発行いたしました。
北部ワークセンター内の各事業所における様々な活動を、写真を添えて紹介させていただいております。
こちらのブログでも公開させていただきますので、ぜひご覧ください。
【ワークセンター寺泊・工房やひこ】お楽しみ会を行いました。
10月14日(水)に、ワークセンター寺泊内にて、工房やひこと合同のお楽しみ会を開催しました。
前回の自治会にて話し合った内容を盛り込み、昼食はテイクアウトのお弁当にしました。
当日は晴天にも恵まれたので、青空の下で潮風を感じながらお弁当を召し上がる方も多くいらっしゃいました。
昼食後は様々なレクリエーションを楽しむ『お楽しみ会』を開催いたしました。

昼食後は、ワークセンター内にてフライングディスク大会、カラオケ、DVD鑑賞、散歩などのレクリエーションを各々楽しみました。


参加された利用者の方々は笑顔でレクリエーションを楽しまれている様子でした。
心身共にリフレッシュして、また明日からも頑張っていこうと思えた一日でした!
「ワークセンター小千谷さくら」健康・運動教室を開催
令和2年10月11日(日)
わいわいスポーツ代表の「遠藤則子」様を講師でお招きして、健康・運動教室を開催しました。
・車椅子又は椅子に座ったままで出来る体操、ストレッチ
・ゴムボールを使用して簡単に出来る体幹、筋力運動
・レクリェーション(スカットボール)
の内容で1時間半を楽しく体を動かしました。

ボールはとても柔らかくて弾力があり、握ったり、はさんだり、お尻の下に敷いたり・・・
ボール1つで色々な運動が出来る事に驚きました。


「スカットボール」というスポーツはゴルフのようなゲートボールのようなもので、点数ついた穴の中にステッキで玉をいれるスポーツでした。
遠藤先生もおっしゃっていましたが、なかなか穴に入れる事は難しく「スカット」ではなく、「もやっと」でしたがそれぞれ笑顔と歓声が飛び交う楽しい時間を過ごしました。

一番合計の点数が多かった方には遠藤先生からプレゼントが進呈されました。
プレゼントはなんと!運動で使用したボールでした。もらった方は「うれしい~」と喜びの声が!!
最後は皆さんに遠藤先生から「えんどうまめスナック」のお土産もいただきました。
あっという間の楽しい時間を過ごしました。
「ワークセンター小千谷さくら」花火の切り絵を作成しました
今年は、コロナの影響で楽しみにしていた花火大会が中止になったため、きれいな花火を思い出して利用者さんが切り絵を作成してくれました。


利用者さんより
「花火を見る事が出来なかったのでキラキラしたものや、つるつるしたシールを貼って来年は見れますように☆彡
と願いを込めお母さんとお話しながら作りました。」楽しかった~。
来年はきれいな花火が見れるといいですね。
【桜花園】ワークセンターかがやき 収穫祭が行われました
10月3日(土) かがやき収穫祭が行われました。
皆さんこの日を楽しみに準備を進められ、感染症予防に努め、
検温の実施・手指消毒・マスク着用の他、三密を徹底した中で
盛りだくさんな内容で開催されました。
会場内には、散歩に出かけた際に拾った落ち葉や先日収穫されたかぼちゃも飾り、
秋を感じられる空間となりました。


かぼちゃの苗を植えてから立派なかぼちゃが収穫できるまでを
スライドショーやクイズを交えながら皆さんで振り返りました。


その他にも、ハロウィンにちなんで仮装も楽しみました。
手作りの顔はめパズルやめがね・かつら等、普段とは違った姿に「ワハハ!」と笑いが
こみ上げました。


昼食にはきのこやさつま芋など秋の味覚がつまったお弁当に、収穫したかぼちゃを
添えたデザートを美味しくいただきました。


終始和やかな雰囲気の中で、楽しく秋を感じられた1日となりました。
来年は何を植えて育てようか、今から楽しみですね‼