【王見台】秋分の日メニュー(手作りおはぎ)

残暑厳しいと感じていたのに虫達の音楽会に夕暮れの速さを感じる今日この頃。

秋分の日のメニューにおはぎを提供させて頂きました。

甘い物が苦手な方でもおはぎは好きという方もいらっしゃいます。

手作りおはぎはデザートとしての提供ですが、もっと食べたいとのお声も頂きました。

嬉しい限りです。

秋鮭といくらのちらし寿司は、ほんのりと脂の乗った柔らかい鮭で切り身を一つ一つ丁寧に

ほぐすのですが、ほぐしやすさが食べやすさにもつながっていました。

箸休めにきゅうりの辛子漬けも手作りして提供しましたが、

辛子の香りがいいとお褒めの言葉を頂きました。

栄養課一同嬉しく思い深まる秋も、皆様の食卓を笑顔の実り多きものになるよう努めてまいります。

ワークセンター千秋 9月カラオケ外出

9月の行事はカラオケ外出です。

 

 

 

 

 

 

 

 

♪~♫~♪ 目をつぶっても歌えちゃいますよ ♪~♬~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の好きな歌、得意な歌ドンドンドンドン披露しますから

ついてきてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと歌えますが本日はここまでです。

来月の行事はどこか行くのかな 楽しみです。

日中の様子

沢山のグループが担当別外出(企画)を行いました。

好きな物と写真を撮ったり、美味しいご飯を食べに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏らしくスイカを食べました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ暑い日が続きますが、美味しいご飯を食べ

体調に気を付けて過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年9月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 桜花園

【ワークセンター小千谷さくら】日帰り旅行へ行って来ました!

8月に4日間に分かれて、新潟方面へ行って来ました。

行き先はポップサーカスと新潟ふるさと村です。

 

 

 

 

 

開演前にハイ!チーズ!!

暑かったですが、天気にも恵まれて良かったです。

目の前での大迫力のパフォーマンスに皆さん大興奮!

あっという間の2時間で非日常な大満足の時間を過ごせました。

 

 

 

 

 

 

サーカスの後は新潟ふるさと村へ向かい、昼食と買い物です。

 

 

 

 

 

食後はお土産を購入したり、ジェラートを食べたり皆さんそれぞれ

時間の許す限り楽しまれていました。

 

 

 

 

 

 

10月には長岡方面へ行く予定です。また、ワクワク楽しい1日に

なりそうです♪

 

 

 

 

 

 

 

【ワークセンターざおう】ポップサーカスへ行きました!

8月25日、27日、28日にポップサーカスを観に行きました!

 

 

 

 

 

まずはお食事…へぎそばと天丼のセットをいただきました。

 

 

 

 

 

 

ごまをすりすり

 

 

 

 

 

 

 

いただきます!

 

 

 

 

 

おいしさのあまり満面の笑み

ごちそうさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

本日のメイン、サーカス会場へ

 

 

 

 

 

 

ポップコーンや飲み物を購入★

 

それぞれ記念写真を撮りました!各グループの個性が出ています(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演目はどれも楽しく、驚きの連発でした!

 

 

 

 

ご招待いただきましてありがとうございました。

 

2025年9月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : ワークセンター

創立記念日スペシャルメニュー

8月1日は、桜花園の創立記念日です。
2日の昼食に創立記念日にちなんだ、スペシャルメニューを提供しました。昨年は天ぷらでしたが、今年は趣向を変えてこのようなメニューになりました。
・天丼(えび、なす、ピーマン、南瓜、添えに大根おろし)
・すまし汁
・モロヘイヤの和え物
・スイカ
・ヨーグルト

旬の食材たっぷりの天丼や、モロヘイヤやスイカといった夏にぴったりの献立となりました。
まだまだ暑い夏が続きます。体調に気を付け元気に夏を乗り切りましょう。


2025年9月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 桜花園

ワークセンター千秋 8月行事「消防署見学」

長岡市消防署見学に行って参りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

119番指令室では、緊張感が伝わり皆さん真剣に見入っていました。

仮眠室や出動に備えの着替え室など早く出動出来るような工夫がされてました。

納豆班の利用者さんでは「こんなに早く着替えられない」とつぶやきが聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

20㎏もある重い酸素ボンベを担いだままの乗車は大変でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しい中丁寧に説明をして頂いた消防隊員様、貴重な体験させて頂き有難う御座いました。

【王見台】冷やし中華 ゴマダレ

まだまだ暑い日が続きます。今日のおうみだい調理は、冷やし中華ゴマダレでした。

今回も前回に引き続き新しい試みでハード麵を使用してみました。たまご麵の香りも良く、

手作りのゴマダレと良くマッチしていました。初物の梨も皆様の水分補給にも、季節の移ろいを

食事を通して楽しんで頂くのにもベストチョイスだったのでは?と

皆様の美味しかったよ!のお声から栄養課一同喜んでいます。

初物食べると元気に過ごせると昔の人は理にかなったことを自然に感じていたのだと感心しつつ

温故知新取り入れ、皆様の健康のサポートを続けて参ります。

【桐樹園】広報誌第66号

広報誌第66号が発行されました。

ブログでも公開いたしますので、よろしければご覧ください。

PDFデータになります。こちらをクリックしてください。

2025年8月21日 | カテゴリー : 桐樹園 | 投稿者 : 桐樹園

【ワークセンターざおう】5月

5月中旬に、同じ蔵王地区にある蔵王のもりこども園様と一緒に地震を想定した合同避難訓練を実施しました。

 

 

震度7の揺れを想定し、机の下に隠れます。

 

 

 

 

 

建物の外に「押さない、走らない、喋らない、戻らない」ように避難しました。

 

 

 

 

こども園の園児たちと避難完了しました!

 

 

 

 

 

今後も定期的に避難訓練を実施し、災害時でも慌てずに行動できるように取り組んでいきます。